自己実現の先に、なにがあるの?
「~~になりたい!!」っていう気持ちをもっているかな?「野球選手になりたい」とか「ヒーローになりたい」とかね。
この気持ちってとってもいいよね。「~~」になりたい!っていう目標をもっていると、毎日に張り合いがでるもんね。この「~~になりたい」っていう気持ちを難しい言葉でいうと、自己実現といいます。
ただ、自己実現は手段であって、目的ではないんだよね。
なんのために自己実現をするのか、たまには立ち止まって考えてほしいんだ。
自己実現の先になにがあるのかな?
その先にあるもの次第で、人生は大きく変わると思うんだよね。
* * *
たとえば、「お金持ちになる」っていう夢をもっている二人の男の子がいるとします。
一人は、「みんなにちやほやされたいから」お金持ちになることを夢みていました。もう一人は「人の役にたつ素晴らしい事業をするためにお金が必要だから」お金持ちになることを夢みていました。
お金持ちになったら、ぜったいちやほやされます。それは間違いないです。
だけど、ある程度ちやほやされたら嫌でも気づきます。
ちやほやする人たちは、彼にひきつけられているのではなくて、お金にひきつけられているのだと。
お金の切れ目が縁の切れ目だと。
そして彼はお金を失うことを極端に恐れるようになります。
なぜなら彼にとって大事なことは、ちやほやされることだから。
ちやほやされ続けるために、彼はお金を死守します。
そして、お金持ちになる前にもっていた挑戦する心や勇気は失われて、お金を失う恐怖とともにケチケチした生活をおくることになります。
すばらしい事業をするためにお金持ちになる夢をもっている男の子の場合はどうかな?
彼の場合、お金持ちになっても、お金を死守する人にはなりません。
なぜなら、そのお金は事業のために使うので、いずれなくなるからです。
お金持ちであり続けて、ちやほやされ続けることなんて彼にとってはどうでもいいからです。
さらにいえば、素晴らしい事業をするためにお金持ちになる場合、周りの協力が得られやすいので、ちやほやされたいからお金持ちになる子に比べて比較的簡単にお金持ちになりやすいです。
* * *
重要なことは、お金持ちになってなにを実現したいのか?ということなんだよね。
お金は手段であって、目的にはなりえません。お金を目的にして、執着したとたんに、お金の奴隷になりさがります。さらにいえば、永遠にお金持ちであり続けることは不可能です。
このことは、「お金持ち」以外にもいえるよね。
もしも今、君が「~~になりたい」っていう夢をもっているとしたら、ぜひ立ち止まって考えてほしいんだ。
君は、それになったあとに、何を実現したいのかな?
読んでくれてありがとさん!!